9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

生活保護につながるかということについては、市の福祉課と、保健センターも入っておりますけれども、福祉課には障がい係と、あと、生活保護担当の方も入って一緒に相談支援をしておりますので、そちらのほうでは速やかな支給について検討するということになってございます。 ○議長黒澤芳彦)  ちょっと答弁内容は、支援周知方法ということなんだけれども。 福祉課長

男鹿市議会 2021-03-15 03月15日-05号

介護保険生活保護担当してると分かるでしょ。ものすごい今、増えてる。この生活体系。格差がものすごく開いてるんですよ。別に皆さんの給与と低所得者の差があるっていう意味で言ってるんじゃないんだけどもね。いずれその地域の平均的な、地域で暮らせるベースでいいんじゃないかと。特権階級でないんだから議員は。28万で暮らせないっちゅう人はいないはずなんです、3級地であれば。

鹿角市議会 2019-06-14 令和元年第4回定例会(第3号 6月14日)

(「はい」の声あり)  委託はしておりますが、本市がやっているということでご理解いただきたいと思いますし、社協で相談を受けて、この方は生活保護しか救いの方法がないなとなれば、直ちに生活保護担当に回すというような体制をとっております。 ○議長宮野和秀君) 戸田芳孝君。 ○1番(戸田芳孝君) 本当に生活保護というものは、最後のとりでであります。

能代市議会 2019-02-26 02月26日-01号

初めに、福祉課生活保護担当職員1名が、受給者の方から提出された書類を処理していないなど、適切な事務処理が行われていなかったことが判明いたしました。このような事態が生じたことは、まことに遺憾であり、関係者皆様に多大な御迷惑をおかけし、市民の皆様の信頼を損なうことになりましたことを深くおわび申し上げます。 現在、当該職員が担当する全てのケースについて、確認作業を進めております。

鹿角市議会 2008-06-18 平成20年第4回定例会(第4号 6月18日)

職員処分内容については、担当職員課税状況調査をおろそかにし、不実の申請を見抜けず、不正受給が長期間に及んだことは、職務を確実に遂行していなかったことであり、この行為は重大な過失であることにかんがみ、直接の生活保護担当であった職員については減給10分の1、5カ月とし、生活保護法に基づく指導監督に当たった職員2名を減給10分の1、2カ月、また、監督責任として当時の福祉事務所長2名を戒告、同じく副市長及

鹿角市議会 2008-05-15 平成20年第3回臨時会(第1号 5月15日)

不正受給が判明した経緯でありますが、ことし3月18日に税務処理を行っていた際に、本人から生活保護担当へ申告されている金額を大幅に上回る収入があることが判明しております。  その後、生活保護担当において事実確認を行うため、3月21日に本人と直接面談し就労の事実について確認したところ、本人収入であることを認めたことから、不正受給が判明したものであります。  

  • 1